本文へ移動

入院手続きのご案内

入院の手続きについて

入院に際しましては、お知らせした時刻にご来院いただき、診察券・健康保険証などの必要書類を提出して入院手続きをしてください。ご都合により予約時刻に来院できない場合は、ご連絡ください。また、お困りのことがございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
 
お問い合わせ先 病診連携室
FAX 027-362-0217

病室のご案内

特別個室
1日 22,000円  トイレ・テレビ・冷蔵庫・応接セット・専用電話・ミニキッチン・和室
一般個室
1日 7,700円  トイレ・テレビ・冷蔵庫・応接セット・専用電話
大部屋
1日 負担無し  テレビ・冷蔵庫・床灯台・ロッカー(各)

ご用意いただくもの

洗面用具・スリッパ・寝まき(パジャマ)・タオル・ティッシュ・現在服用しているお薬。
手術・検査等予定されている方は、各科でお渡ししているご案内もご覧ください。
T字帯・腹帯・紙おむつ・その他は、ご持参いただくか売店でご購入ください。
 
【注意事項】
※ 治療内容によっては前空きの寝まきをご用意頂くことがあります。
※ 多額の現金、貴重品等は、できる限りお持ちにならないようお願い致します。
※ 携帯電話は医療機器への影響が懸念されます。ご利用は指定場所でお願い致します。

困った時の相談窓口

各病棟に担当の医療ソーシャルワーカーがいますので、お気軽にご相談ください。
詳しくは「外来・入院・相談窓口のご案内」をご覧ください。

ご入院の患者様へのお願い

ベッドの移動について
当院は、急性期(救急病院)であるため様々な症状の患者様が入院されています。症状や、病床(ベッド)の事情により、入院中の患者様に部屋の移動やベッド移動をお願いすることがございます。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご承諾をお願い致します。
 
退院時間について
退院時間を原則的に午前10時とさせていただいております。午前中入院予定の患者様や午後の救急患者様を速やかに受け入れるためのものです。すべての患者様が、その限りではありませんので、ご不明な点は医師、看護師、事務員にお声掛けをお願い致します。
 
入院費のお支払については、「支払いについてのご案内」をご覧ください。

入院生活について

お食事

お食事の時間
朝食 8:00  昼食 12:00 夕食 18:00
  • 入院後、管理栄養士がお部屋までお伺いいたします。食物によるアレルギー等などありましたら、必ずお申し出ください。
  • 月~金曜日まで選択メニューを実施しております。
  • 随時、栄養指導を実施しております。ご希望の方は看護師または管理栄養士までご相談下さい。

消灯

消灯時間
21:00
  • 睡眠を十分とっていただくように消灯は午後9時となっております。消灯後のテレビラジオはご遠慮ください。

面会

面会時間
13:00~19:00
  • 症状等やご本人の希望などにより、ご面会できない場合があります。必ずナースステーションにお声かけください。
  • 他の患者様のご迷惑にならないように、ご面会はデイルームでお願い致します。
  • 抵抗力の弱い6歳以下のお子様のご面会はなるべくご遠慮下さい。
  • 入院患者様のプライバシーを守る為、病室入り口にお名前を出しておりません
  • お見舞いの際は、ご家族様に病棟・お部屋番号等確認してから来院して下さい。

外出・外泊

  • ご希望の際は担当医の許可が必要です。病棟看護師にお申し出ください。

入浴

  • 入浴、シャワー浴には医師の許可が必要です。看護師にご確認ください。
  • お付き添いの方で入浴・シャワー浴を希望される方は病棟看護師にお申し出下さい。

テレビ・冷蔵庫(大部屋)

  • 各ベットに設置してありますテレビ・冷蔵庫は、専用のテレビカードをご購入してご利用ください。テレビカードは3階・4階中央エレベーター前と売店にて販売しております。
  • テレビの音声はイヤホンをご利用いただかないと、聞こえません。イヤホンはご自宅からお持ちいただくか、売店でご購入ください。
  • 電話については、携帯電話使用場所又は、1階自動販売機横、3階中央エレベーター前、4階南病棟デイルームに公衆電話が設置されております。外からのお電話については、病棟経由でお取次も可能です。

付き添い・その他

  • 入院中の看護は看護師がいたしますのでご安心ください。
  • 病院敷地内は全面禁煙となっております。
  • 予約入院の患者様はなるべく自家用車での来院を控えて下さい。(防犯や外来患者様などの駐車スペース確保のため)
その他、レストラン日高、売店、ランドリーサービス、移動理容室については、「その他のサービスのご案内」をご覧ください。
TOPへ戻る