救急科

概要
当院では、救急車で運ばれる重症・重篤な患者さんから、自力で来院された急患の方にまで、幅広く対応できる救急医療体制を24時間365日整えています。当院で対応が困難な場合は適切な医療機関へお願いしています。
救急科で診る病気
心肺停止、ショック、重症外傷、急性中毒など重篤な患者さんから、通常のケガ、腹痛、発熱など軽症の患者さんまで幅広く診察しています。基本的には初期対応のみで、専門医に根本治療をお願いしています。
<救急搬送受入れ実績>
2011年度 2,126件
2012年度 2,094件
2013年度 2,704件
2014年度 3,072件
2015年度 3,213件
2016年度 3,174件
2017年度 2,947件
心肺停止、ショック、重症外傷、急性中毒など重篤な患者さんから、通常のケガ、腹痛、発熱など軽症の患者さんまで幅広く診察しています。基本的には初期対応のみで、専門医に根本治療をお願いしています。
<救急搬送受入れ実績>
2011年度 2,126件
2012年度 2,094件
2013年度 2,704件
2014年度 3,072件
2015年度 3,213件
2016年度 3,174件
2017年度 2,947件
医師紹介
研修施設認定など
- 日本救急医学会専門医制度専門研修連携施設