初期研修医募集
指導医からのメッセージ
研修管理委員会 委員長 吉川 浩二
当院は新臨床研修制度が開始されてから50人以上の研修医を迎えています。みなさんは、どの病院で初期研修を受ければよいものかと日々悩まれていることでしょう。ここでは、当院の現状と特徴などを紹介したいと思います。
当院は群馬県の中央部、東京駅から新幹線で1時間、距離にして約100kmの高崎市に位置しています。関東平野の奥座敷と呼ばれる群馬県は利根川上流の清流を受ける肥沃な平地と急峻な峰を抱く美しい山並みに囲まれています。当院からはそれらを一望でき、一日の仕事を終えた頃には、遠く噴煙を上げる浅間山に沈む夕日を眺めることができます。
病床数287床からなる地域の中核病院であり、医師数は約60名で、忙しいながらも和気あいあいとした雰囲気で診療にあたっています。救急車搬送数は年間3,000台程度、手術件数は4,000件程度となっています。小規模病院のような診療科間の垣根の低いアットホームな雰囲気のなかで、大規模病院並みの症例を学べる態勢となっています。
当院は地域医療支援病院、地域災害拠点病院として近隣の医療機関と連携しつつ救急医療の充実を病院経営の中軸のひとつとして掲げており、夜間・休日の救急診療は、研修医1年目、2年目、内科系・外科系・循環器系スタッフの厚い体制を敷いています。患者さんへのファーストタッチは研修医が行うので救急対応能力を着実に身につけることができます。研修医は日勤帯も含めて1年間で1,000人ほどの患者さんを診るので、あなたも1年もすれば見違えるほど成長することでしょう。
プログラム
【必修研修】
内科系(28週 オリエンテーションを含む)、救急部門(12週)、地域医療(4週)、外科(8週)
小児科(4週)、産婦人科(4週)、精神科(4週)、地域医療(4週)
【選択研修】
各科選択(40週:ただし一般外来含む)
内科系(28週 オリエンテーションを含む)、救急部門(12週)、地域医療(4週)、外科(8週)
小児科(4週)、産婦人科(4週)、精神科(4週)、地域医療(4週)
【選択研修】
各科選択(40週:ただし一般外来含む)
初期臨床研修医:募集要項(令和2年度)
募集人員
|
6名
|
応募締切日
|
定員に達するまで
|
選考日
| 採用試験日 7月下旬および8月下旬の2回
(応募者と相談により決定)
|
応募資格
| 医師免許取得見込者
|
選考方法
| 書類選考、面接
|
応募先・問合せ先
| 〒370-0001 群馬県高崎市中尾町886
医療法人社団 日高会 日高病院 医師確保対策室 初期臨床研修医募集係 担当:佐々木敏文 TEL:027-362-6201(代) FAX:027-362-8996 E-mail:kanri@hidaka-kai.com
|
研修医の処遇
常勤・非常勤の別
|
常勤職員
|
研修手当
|
■一年次の支給額(税込み)
基本手当 : 月 500,000円 賞与 : 年 630,000円(昨年実績) 通勤手当 :有り 宿日直手当等 :宿直 30,000円 日直 40,000円 ■二年次の支給額(税込み)
基本手当 : 月 510,000円 賞与 : 年 1,020,000円(昨年実績) 通勤手当 :有り 宿日直手当等 :宿直 30,000円 日直 40,000円 |
勤務時間
| 基本的な勤務時間:8:30~17:30(週40時間)
時間外勤務の有無:有り |
休暇
| 週休2日(土・日・祝日)
有給休暇 :一年次13日(入職3カ月後3日、入職6カ月後10日)、二年時14日 年末年始 :12/30~1/3 その他の休暇 :当院就業規則による |
当直
| 4回/月
|
福利厚生
研修医の宿舎
|
無し
|
研修医の院内の個室
|
有り(研修医専用の部屋)
|
社会保険・労働保険
| 公的医療保険:政府管掌保険
公的年金保険:厚生年金保険 労働災害補償保険法の適用:有り 雇用保険:有り |
健康管理
| 健康診断:年2回
|
医師賠償責任保険
| 病院において加入(但し個人加入は任意)
|
外部の研修活動
| 学会、研究会等への参加:可
学会、研究会等への参加費用の支給:有り |